旦那のよしぞぉです^^
夕焼けの厳島の観光のあとは、事前に予約したナイトクルージングへ
港までは、宿がバスを用意してくれました。
船着場に着いたら、船は満員状態(-"-)
団体がいたせいだと思います。気を取り直して乗船、出発。
ナイトクルージング自体は、案内の人が乗り込み話をしながら
厳島神社を周遊する感じです。
鳥居の真正面から、船で接近してそのまま突入!!


神社の正面に出ます。

ちゃんと、名所の場所では停泊して、写真撮影をさせてくれたり
結構、楽しめました。けど、寒かった(-"-)
で、宿に帰ってきて夕食の時間です。
この宿は、食事自慢の宿なので、食事は美味しかったです。

特に宮島さんのカキが絶品!!縮むことがなくおいしかったです。
(お酒飲んで、食べるのに夢中で写真撮り忘れました^^;)
宿主催の厳島神社のナイトツアーがあります。
私は日本酒の飲みすぎでダウンだったので、みきぞぉにカメラを託して
とってきてもらいました^^;



ボランティアのおばあさんの案内で、楽しかったそうです^^;
自分たちの船みたいなのが鳥居をくぐるところを目撃できたり、

夜のライトアップはキレイだったそうです。見に行きたかった(-"-)
温泉に入って就寝。。。。最終日は宮島観光。。。
昔から「弥山に登らずして宮島を論ずること勿れ」と言われているらしく
じゃあ、上りましょうってことでチャレンジ!!
ロープウェイ乗場は、紅葉谷の出口なので紅葉が所々キレイでした(^^♪

ロープウェイというよりは、リフトに乗り

その後、ちゃんとしたロープウェイに乗り換えて到着。。。っと思ったら、

目指す山頂は、まだ先(-"-)

まさか、本格的な登山になるとは思わなかったです^^;

途中記念樹なんかもありました。

どんどん傾斜がきつくなり

やっと、本堂に到着です(^^♪


山頂まではここからさらに20分と聞いて帰りの事考えて、山頂は断念しました(-"-)
戻りはくだりだけでなく、一度下って上るのでさすがに厳しいので
戻る前に、トイレに行ったら珍事が^^;
みきぞぉが個室に入ったら、何故か鹿が個室のドアをいたずらしに行きました。


みきぞぉがドアを開けたらこんにちわ状態(^^♪
無事に下山して、厳島神社内の観光に向かいました。
中は、本当に朱色がきれいな神社でした。





で、わざわざ干潮を狙って行ったので、鳥居まで歩いて接近。

鳥居の厳島の文字が表と裏で違っています。夜の説明で違う文字の方が昔の書き方といっていたような。


かなり大きくて、壮観な鳥居でした。


陸地に戻って、また階段を上って着いたのは、

秀吉が命じて作ったといわれる建物。実はまだ未完成だそうです。

散々、観光して楽しんだ宮島でした。
空港に移動して、お好み焼きを食べて(やっぱり空港のはいまいち^^;)飛行機へ
何の気なし登場しようと思ったら、何かと話題の787型機でした^^;

東京に戻って、ワンコたちを受け取りに
状況も詳しく教えていただき。二頭とも怖がりですねっと。
華丸は、小食でした。やっぱり食べなかったのか^^;
抱いたときに明らかに軽かったです。で、かえってご飯を上げているときに写真を

すごいくびれが復活してました^^;
今回の旅行ですが、行く前は天候があまりよくない感じだったのですが
結果は初日だけで雨は降らず、予想外のことがいろいろ起きて楽しめました。
伊勢よりも出雲のほうが、観光地かされていなくて神社としては、出雲のほうが良かったです。
厳島は、宮島全体として人も含めていいところという印象でした。

←ぽちっと
スポンサーサイト